HOME > 埼玉県予防接種センターだより(No 2013-08)

埼玉県予防接種センターだより (No 2013-08)

◆予防接種情報

◆第3回予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会の議論の一部をご紹介します。
日時:2013年7月19日 10:00~12:10
場所:厚労省9階小議室

1.ワクチン開発について
 全体として混合ワクチンを求める声が多く、MMRワクチンを名指しする委員もいた。
(ムンプスはJeryl Lynn株並の安全性で、より有効性の高いものを想定)
2.不活化ポリオワクチンの2期接種(接種時期含む)、研究開発について
 百日咳対策も併せて考える必要があるという意見があり、委員・参考人からはDT(2期)をDPT-IPVに置き換える案が人気であった。ただしその場合、DTの接種率が77.5%と低いことが懸念材料として挙げられた。
 接種時期については、現在岡田先生が行っている追跡調査の結果を見ながら、追加接種の要否も含めて検討することとなった。
 委員からは、通常、ブースター接種の時期は免疫が落ちてくる時期を確認してから定めるものではない、免疫が落ちていない時期に追加接種した場合ブースター効果(抗体変化率)が認められないことも考えられるが、追加接種した方が免疫持続がよいことは明白なので、ある時期に決めて臨床試験を実施し、安全性が確認されれば認めて良いのではないか?という意見もあった。(あくまで現場からの声という位置付け)
・第3回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会研究開発及び生産・流通部会配付資料
  http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=189307

 

◆ 感染症情報

【風しん】
◆風しんの2013年第31週(2013年7月29日~8月4日)の速報データを8月13日に公表しました

 風しんの第31週の報告数は125例であり、2013年の累計の報告数は13,509例となりました。
 第31週の都道府県別の報告数は、東京都(30)、大阪府(21)、神奈川県(15)、兵庫県(13)、千葉県(11)の順であり、近畿地方や関東地方を中心に都市部での報告が多く見られます。
 全国の風しん報告数は、減少傾向にありますが、地域的な流行には引き続き注意が必要です。

 医療機関の皆様におかれては、引き続き、先天性風しん症候群の発生予防のため、これまで風しんにかかっていない方、予防接種を受けていない方及び妊娠可能年齢の方への情報提供・注意喚起等への御協力をいただきますよう、お願いいたします。

<風しんについて(厚生労働省)>
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/

【重症熱性血小板減少症候群】
◆重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
 本年(今シーズン)は25名の患者(うち9名死亡)が報告されています(8月9日現在)。
(発生年:2013年25名、2012年8名、2010年1名、2005年2名)(発生県:兵庫県2名、島根県1名、岡山県2名、広島県2名、山口県4名、徳島県1名、愛媛県6名、高知県3名、佐賀県2名、長崎県4名、熊本県2名、宮崎県3名、鹿児島県4名)

 また、本年発生した症例の概要が、国立感染症研究所HPに掲載されておりますので、ご活用下さい。

 各医療機関におかれましては、引き続き、以下URLの届出基準の臨床症状からSFTSが疑われる患者を診察した場合は、最寄りの保健所へ連絡いただくよう、ご協力のほどお願いします。

〈重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について〉
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/sfts.html

国立感染症研究所HP〈重症熱性血小板減少症候群(SFTS)〉
http://www.nih.go.jp/niid/ja/sfts/3143-sfts.html

〈届出基準〉
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/01-04-43.html

〈発生届〉
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou11/pdf/01-04-43.pdf

 

■国内の感染症発生状況
◆IDWR(感染症発生動向調査 週報)2013年第30週(第30号)(2013年8月9日発行)

 手足口病の定点当たりの報告数が12週連続で増加し、過去5年間の同時期と比較してかなり多くなっています。その他、「2013年、コクサッキーウイルスA6型による手足口病流行の兆し-熊本県」が速報としてまとめられています。

http://www.nih.go.jp/niid/ja/idwr-dl.html

参考:「手足口病に関するQ&A」厚生労働省ホームページ(平成25年8月6日改訂)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/hfmd.html
→平成25年8月6日に手足口病に関するQ&Aを更新しました。

■海外の感染症発生状況
【サルモネラ症】
◆カメ等の爬虫類を原因とするサルモネラ症について(情報提供)
 今般、米国から、2011 年5 月以降、主に乳児を含む子どもがカメに触ったことを原因とするサルモネラ症の集団発生が、米国内で広域的に繰り返し発生しているとの情報提供がありました。

 カメ等の爬虫類については、国内外を問わず、多くのもの(50~90%)がサルモネラ属菌を保有しています。人がこれらの動物との接触を通じてサルモネラに感染すると、胃腸炎症状を起こしたり、まれに菌血症や髄膜炎等の重篤な症状を引き起こす場合があることが知られており、特に、新生児や乳児、高齢者等、免疫機能の低い人では重症化しやすく、注意が必要です。

 当情報を受けまして、厚生労働省では、自治体あてに情報提供を行うとともに、Q&Aの情報を更新しました。

〈カメ等のハ虫類を原因とするサルモネラ症に係る注意喚起について(事務連絡)〉
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/dl/20130812-01.pdf

〈ミドリガメ等のハ虫類の取扱いQ&A〉
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/salmonella_qa.html

各医療機関におかれましても、本感染症に関する情報提供及び注意喚起に御協力をお願いします。

〈サルモネラ症について(動物由来感染症)〉
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/salmonella.html

以上の情報は厚労省の感染症エクスプレスなどを参考にしています。


行政・法律の問い合わせ先
☆~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
 埼玉県保健医療部疾病対策課
 感染症・新型インフルエンザ対策担当
 TEL: 048-830-3572 ,3557 FAX: 048-830-4809
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・

文責・市町村予防接種担当者・医療機関向け医療保健相談
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
埼玉県さいたま市岩槻区馬込2100 埼玉県立小児医療センター内
 埼玉県予防接種センター長  川野 豊(予防接種医療相談)
 TEL:048-758-1811  FAX:048-758-2626
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆



お問い合わせ