HOME > おたふく風邪
おたふく風邪は正式には流行性耳下腺炎といい、ムンプスウィルスの感染よっておこるます。
おたふく風邪の症状は「発熱」と「耳下腺のはれ」を特徴とする病気で、ウィルスが全身の「臓器」や「神経組織」を侵して「無菌性髄膜炎」、 「脳炎」、「難聴」「睾丸炎」等の合併症をおこします。
けっして軽視することができない感染症です。
1歳になったら接種することができます。
1回目接種の後、数年後もう1回接種して2回接種するのが欧米では当たり前ですが、日本では副作用を気にして、 1回しか接種しないのがスタンダードになっています。
日本はワクチンに対して正しい情報が伝わっていないことが問題です。確かに無菌性髄膜炎の合併率は数千人に1人ぐらいの割合で可能性がありますが、 自然感染の場合では100人に1人ぐらいの割合で合併症をおこすのが現実です。
ワクチンを接種したことで「おたふく風邪」になったとしても、重症化することはほとんどありません。
しかも重篤な難聴が自然感染では400~20000人に1人の割合で可能性があるのに対し、ワクチンを接種して起こす可能性はとても低いのです。
また医療に関する費用対効果も400億円違ってくるといわれているので、国をあげてのワクチン接種率をあげることは重要です。
予防接種を推進し、埼玉県民のVPDの撲滅をめざすという趣旨のもと、小児科医はもとより、埼玉県で予防接種に関わりのある産婦人科・内科・耳鼻科などの 医師・保健師・助産師・看護師・その他コメディカルスタッフなど多くの職種の方が会員となり、埼玉県における予防接種の状況の正確な把握、多くの貴重な情 報の共有などを目指して活動をしております。
会員の皆様
彩の国 予防接種推進協議会の今後予定されている活動や事業計画についての詳細。
彩の国 予防接種推進協議会へのお問い合わせは専用のお問い合わせフォームよりお願いいたします。 予防接種に関する質問、彩の国 予防接種推進協議会にて議論してもらいたい議題などがありましたらご連絡ください。